たいようブログ

*食・節約・生活についての情報発信をしていきます*

本サイトのコンテンツにプロモーションコードを含みます

【梅干しの塩抜き】梅干しがしょっぱい酸っぱいときの簡単な塩抜き方法

初投稿2023年9月22日最新更新日2024年3月3日

ご飯のお供やお料理にも使いたい梅干し。しかし梅干しを食べたいけど、塩分が気になる方や梅干しの酸っぱさが苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方に試していただきたいのが梅干しの塩抜きです。

 

私も梅干しは好きだけど少し塩分が気になることがあったり、子どもに塩辛いと言われることがあるので、そんなときは梅干しを塩抜きして食べるようにしています。

 

この記事では15年梅干し作りをしている私が、簡単に塩抜きをする方法を紹介しますので、梅干しのしょっぱさや酸っぱさ、塩分が気になる方は参考にしてみてください。

 

子どもが食べやすい梅干しです。

 

塩分が気になる方に

食塩不使用 無塩ドットコム公式サイトがおすすめです。

 

 

 

 スポンサーリンク

 

梅干しがしょっぱく、酸っぱいのはなぜ?

梅干しが酸っぱいのは、クエン酸やリンゴ酸が多く含まれているからです。梅のクエン酸やりんご酸は、梅を塩漬けしても消えることがないため、酸っぱいまま梅干しが出来上がってしまうのです。また、しょっぱく感じるのは、カビの予防のため塩分を高くして梅干しを作っているからです。

我が家の梅干しも、カビが生えないように塩分20%で作っているので、しょっぱい梅干しに仕上がっています。

先日、土用干しをした後、梅酢に戻したら梅干しがしょっぱすぎて食べにくかったので、塩抜きをしました。今回はそのときに塩抜きをした方法を紹介します。

 

梅干しがしょっぱい酸っぱいときの簡単な塩抜き方法

塩抜きをすると、日持ちはしませんので、食べる分量で塩抜きをすることをおすすめします。

わかりやすくするために、梅を100gにしています。

 

準備するもの

しょっぱい酸っぱい梅干し

100g

ぬるま湯(30℃〜40℃) 400g〜500g
梅の4倍〜5倍)
ボウル 1

 

梅干しの塩抜き方法

塩抜きするやり方は、塩水と真水があります。

我が家では、真水でしていますので、こちらで紹介します。

 

1.ボウルに梅100gとぬるま湯400g〜500gを入れます。

 

私は、小梅を3個10gと赤しそ10g、ぬるま湯を80gと、大きい梅1個30g、ぬるま湯120g入れました。

 

2.小梅は30分〜1時間ほど。赤しそは、すぐに塩が抜けてしまいますので、10分ほどでいいです。大きい梅は1〜2時間ほど、ぬるま湯につけておきます。

 

私は、赤しそと小梅は30分、大きい梅は1時間つけました。赤しそは、塩気がなくなりおいしくなかったです。小梅と大きい梅は好みの味に塩が抜けていました。

 

赤しその色が出ています。

 

塩気を抜きすぎると、おいしくなくなりますので、途中で味見をしながらお好みの味を見つけてください。

また、冬場は、水の温度が下がりやすいので、少し長めにしてもいいです。

 

3.梅をザルにあげ、水気を取ります。水気が残るようでしたら、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

 

4.これで食べることができます。

 

 

塩抜きを早くする方法

今すぐに食べたいときは、食べる分量の梅干しとお湯をコップに入れ梅干しをお湯で洗うだけで、表面の塩分を手軽に落とすことができます。

ぬるま湯で塩分を落とすよりも早く塩抜きができますが、果肉の中は塩分が残ってしまいます。

日持ちはしないので、必ずそのときに食べきるようにしてください。

 

梅干しを塩抜きした後の保存方法

塩抜きすると、保存効果が少なくなるため、必ず冷蔵庫で保存して5日間ほどで食べきるようにしてください。

 

保存効果を高めるために、塩抜きした後で天日干しをしても、冷蔵庫で1週間ほどしか日持ちはしません。

天日干しのやり方がわからない方は、こちらの記事で紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

手間はかかりますが、食べきれる分量を塩抜きするのをおすすめします。

 

梅干しを塩抜きした後の活用法

酸っぱい梅干しが苦手な方は、ハチミツ味がおすすめです。

塩抜きした梅干しにハチミツをふりかけただけで、簡単に出来上がります。

 

酸っぱい梅干しが苦手な方におすすめハチミツ味の梅干しの簡単な作り方

1.塩抜きし、水気をとった梅干しにハチミツをふりかけるだけです。

ハチミツを振りかけただけです。



2.冷蔵庫で2日間置いておくだけで、食べることができます。

 

甘しょっぱい蜜が出ています。

 

塩抜きをしているので、日持ちはしませんので、5日間ほどで食べきるようにしてください。

 

氷砂糖で甘い梅干しを漬けてみたい方

酸っぱい梅干しが苦手な方へおすすめな、氷砂糖で甘い梅干しの作り方を紹介していますので参考にしてみてください。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

まとめ

梅干しの塩分が気になる方や、梅干しのしょっぱさ、酸っぱさが気になる方に、梅干しの簡単な塩抜きの方法を紹介しました。

塩抜きをしてしまうと、日持ちがしませんので食べきれる分量で塩抜きをすることをおすすめします。

 

減塩梅干し作りに興味のある方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

作るのが大変な方は出来上がったものがおすすめです。

子どもが食べやすい梅干しです。

 

塩分を気にされている方は

食塩不使用 無塩ドットコム公式サイトの梅干しがおすすめです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 スポンサーリンク