たいようブログ

*食・節約・生活についての情報発信をしていきます*

本サイトのコンテンツにプロモーションコードを含みます

梅シロップの効果。夏バテや夏の暑さに飲みたい「梅ジュース」は子どもにもおすすめ

初投稿2023年7月30日最新更新日2024年3月8日

 

夏の暑いときは、どうしても冷たい飲み物がほしくなりますよね。でも冷たいものを飲みすぎて、お腹の調子が悪くなったり、食欲がなくなったりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。我が家ではそんな時は、「梅ジュース」や「梅干し」を食べるようにしています。梅を食べると酸っぱいと感じますよね。その酸っぱさには、唾液や胃液の分泌が増えて疲れにくい体づくりなど、さまざまな効果が期待されていると言われています。

この記事では15年梅仕事をしている私が、夏バテや夏の暑さに取り入れたい梅レシピと梅の効果を紹介しますので、最後まで記事を読んでくださいね。

 

夏の暑い日におすすめです。

 

 

スポンサーリンク 

 

1.梅の効果

梅の効果にはさまざま効果があるといわれています。

  • クエン酸が豊富
  • ミネラルが豊富
  • 食欲が出る

 

梅はクエン酸が豊富

梅干しを食べると、酸っぱいと感じますよね。

その酸っぱさが、クエン酸です。

クエン酸は、体内にたまった水分を出し、疲れにくい体づくりに期待されています。

また、クエン酸などの成分が細菌の増殖をおさえる効果が期待されており、塩分濃度の高い梅干しは食中毒の防止が期待できます。

我が家でもお弁当には、必ず梅干しを入れるようにしています。

 

夏バテや夏の暑さにぴったりミネラルが豊富

梅には、カルシウム、カリウム、鉄が豊富に含まれています。

汗をかくと、ミネラルも一緒に体の外に出ていき、体内のミネラルが不足することにより、体がダルくなったり、疲れが取れなかったりとします。

梅ジュースを飲むことにより、水分とミネラルを補給することができます。

 

食欲が出る

クエン酸の酸味成分で、胃液や唾液の分泌がふえ、食欲が増す効果が期待できます。

私も食欲がない時は、1年中梅干しを食べています。

 

2.大人も子どもも飲める、梅シロップの作り方

<材料>

青梅

1Kg

氷砂糖 700g〜1Kg(甘さはお好みで調整します)
3リットル〜4リットルのビン 1個

 

<作り方>

  1. 青梅を1時間ほど水につけアク抜きをします。
  2. 梅を洗い、ザルにあげ水気を切ります。
  3. キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。
  4. 竹串や爪楊枝で梅のヘタを取ります。
  5. 35度以上のホワイトリカーを梅に吹き付けます。
  6. カビ予防のため、ビンを35度以上のホワイトリカーを吹きつけ消毒します。
  7. 青梅と氷砂糖を交互に入れ、常温で保存します。
  8. 1日4〜5回ビンをかたむけ、梅とシロップが回るように混ぜます。
  9. 氷砂糖がとけて、梅のエキスが十分でたら飲むことができます。
  10. 梅とシロップは消毒した別々の容器にとり、冷蔵庫で保存してください。
青梅を氷砂糖で漬けると、梅エキスが出て梅シロップになります。

 

お酒が入っていないので、子どもも飲むことができます。

私の子どもも市販のジュースがわりに、梅ジュースを5歳ごろから飲んでいます。

 

梅シロップキットで手軽に作れます。

 

我が家では、「冷凍梅を使った梅シロップ」を作っています。

冷凍梅で作ってみたい方は、こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

taimamatan.hatenablog.com

 

taimamatan.hatenablog.com

 

梅シロップを作るのが、手間な方はこちらの梅ジュースはいかがでしょか?

 

スポンサーリンク 

 

 

3.子どもにもオススメ梅シロップ レシピ

大人も子どもも楽しめるレシピを紹介します。

 

夏バテや夏の暑さにの飲みたい「王道の梅ジュース」

普段飲んでいるジュースを、梅ジュースにかえてみてはいかがでしょうか?

梅シロップを水で割るだけで作れます。

梅シロップ1に対して水を3入れます。味はお好みですので、調整してください。

私は、シロップ30ccに水を90cc入れました。我が家は少し薄めです。

フルーティな味わいです。

シロップ30ccに水を90cc入れました。

 

大人におすすめ梅シロップの炭酸わり

普段飲んでいる炭酸飲料を、梅シロップの炭酸割りにかえてみてはいかがでしょうか?

梅シロップを水で割るのではなく、炭酸で割るだけです。

 

炭酸わり

 

朝食にぴったり梅シロップや梅の実をヨーグルトに混ぜる

普段ヨーグルトに入れるジャムが飽きてきたら、梅シロップや梅の実を試してみては、いかがでしょうか?

梅シロップをスプーン1杯、無糖ヨーグルトに入れます。

梅シロップをスプーンに1杯いれました。



梅シロップの実を刻んで、ヨーグルトに入れるのもオススメです。

梅シロップの実を刻んでいれました。

 

子どもが喜ぶ梅シロップシャーベット

梅シロップ30ccと水30ccをカップに入れ、凍らせただけで出来上がります。

 

梅シロップシャーベット

簡単にでき、使っている材料が梅と氷砂糖だけで手作りなので、安心して子どもにも食べさせることができます。

 

手作りアイスクリームといえば、淡路島にある「G.エルム」さんがあります。

お店のこだわりとして、安全な食・素材・愛情込めて手作りで製造されています。

お取り寄せも可能なので、自宅にいながら淡路島の味を楽しむことができます。

エルムさんの記事はこちらで紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

梅シロップレシピの、詳しい記事はこちらで紹介しています。

おいしくないイチジクを、梅シロップをまぜ、おいしいイチジクジャムに救済できた記事も載せています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

4.夏の暑さで食欲がない時食べたい梅干し

夏の暑さで食欲がない時は、「梅干し」がオススメです。

 

私が漬けた干さない梅干し梅漬けです。

 

 

梅干しのおにぎりとにゅうめんに梅干しをのせました

 

わかめのことを紹介した記事はこちらです。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

小学生の息子のお弁当に梅干しおにぎりを入れました

 

お酢と砂糖の二杯酢に梅酢をたし、焼き魚を入れました。南蛮風です。

 

 

朝ごはん本舗公式サイト

梅干し作りに興味がある方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

5.私が夏の暑さを乗り切るためにやっていること

  • 量より質。栄養のあるものを、少しでいいので食べる
  • ビタミン、ミネラル、タンパク質をとりいれる
  • シャワーだけではなく、湯船につかり体温調節できる体づくりをする
  • 冷たい飲み物や冷たい食べ物をひかえる
  • 常温で飲んだり、食べたりするようにする
  • 良い睡眠をとる
  • 梅干しを1日1個食べるようにする
  • ジュースの代わりに梅ジュースを飲む

 

taimamatan.hatenablog.com

 スポンサーリンク

 

6.まとめ

 

夏の暑さを乗り切るためには、食事だけで改善することは難しいです。

シャワーではなく湯船につかり、質の良い睡眠をとり休息することが大切です。

良い睡眠におすすめマクラ

脳が眠るまくら ブレインスリープ

広告

 

子どもの夏休みの宿題に自由研究のある方にオススメな、牛乳パック椅子の作り方の記事を紹介しています。参考にしてみてください。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

 

今年の暑い夏は、「梅ジュース」と「梅干し」で乗り切りましょう!

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

スポンサーリンク