たいようブログ

*食・節約・生活についての情報発信をしていきます*

本サイトのコンテンツにプロモーションコードを含みます

梅干しに向かない梅。キズ梅の見分け方とキズ梅で梅漬けの作り方

初投稿2023年7月26日最新更新日2024年3月4日

キズ梅

 

梅干しを作るのに適した梅は熟れている完熟梅だとよく聞くけど、梅干しに向かない梅ってどんなものがあるのだろうか。梅仕事をしているとどうしても梅にキズや傷んだものがあったりするけど、どこまで使えるのかわからない。

この記事ではそんな疑問にお答えします。

傷がついた梅は梅干しに向いていないと思われますが、少しの傷であれば梅干しに使うことができます。この記事では15年梅干し作りをしている私が、梅干しに向かない梅やキズ梅の見分け方、キズ梅を使って梅干しの漬け方を紹介しますので最後まで読んでみてくださいね。

 

朝ごはん本舗の完熟梅

梅干しに適した梅は朝ごはん本舗公式サイトで購入できます。

 

 スポンサーリンク

 

 

梅干しに向かない梅

青い梅や古城梅は梅干しに向いていないといわれています。青い梅は梅酢が出にくく皮や果肉が硬く仕上がり、アクが強いので梅干しにすると苦みや渋みが出たりと梅干しには適していません。このような青くて実が硬い梅は梅シロップや梅酒に適しています。

 

青い梅

そして、キズや傷んだ梅もカビが発生しやすくなるので梅干しには向いていないといわれていますが、キズ梅の中には梅干しとして使えるものもありますので、後述でキズ梅の見分け方を確認していきましょう。

キズ、傷んだ梅の見分け方。こんな梅は捨てずにすみます

キズ梅といってもどこまで食べられるのか。多少のキズなら捨てずに食べられるものもあるので確認していきましょう。

青梅で黒い斑点

梅シロップに使います

 

黒い斑点は、かいよう梅といい、梅が病気になっていると言われていますが、食べても人体には問題ない梅です。

梅シロップに使うのがおすすめです。我が家では冷凍梅にしてから梅シロップに利用しています。

梅シロップの作り方は、こちらの記事で紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

黄色でやわらかい、ブヨブヨ、茶色になっている

ブヨブヨして柔らかい。梅干し(梅漬け)で使用します

 

茶色になっている。梅干し(梅漬け)で使用します

 

ぷよぷよ梅は、日光が当たりすぎて、ぷよぷよになっているだけなので梅干しにすると柔らかい梅干しに仕上がります。
キズ梅は、表面が乾いていれば梅干しにしても大丈夫です。

我が家ではジップロックで梅干しを漬けています。

 

表面がグジュグジュしていれば腐っているので、キズのところを切り取り、梅ジャムにします。

 

黄色で傷みがある

傷みがある。傷んだところを取り除き、梅ジャムで使います

傷んで濡れているグジュグジュになっているところは腐っています。

腐っているところは切り取り、梅ジャムにできます。

梅ジャムの作り方は、こちらの記事で紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

 

あまりに傷みやカビが多い場合は、残念ですが廃棄することをおすすめします。

 

キズ梅で梅漬けや梅干しの作り方

キズ梅であってもキレイな梅と別々でジップロックなどで漬けて、冷蔵庫で保存すればカビることなく十分美味しく出来上がります。

キズ梅があっても捨てないでくださいね。一か八か漬けてみましょう。

材料を準備する

キズ、傷んだ黄色い梅 あるだけ

粗塩 梅に対しての20%  例(梅200gなら粗塩40g)

ホワイトリカー(度数35度以上)消毒用

ジップロック 1枚

 

ジップロックを使用することにより、消毒の手間が省けます。

 

梅干し作りに便利なジップロック

 

 

作り方

梅干し作りには干さない梅漬けと梅を干す作り方があります。梅干しは干しても干さなくてもどちらも美味しく食べられますが、干さない梅漬けは干す手間が省けるので簡単に作ることができます。また赤しそを入れるものや入れないものもありますので、お好みの作り方を選んで作ってみてくださいね。

白漬け(梅と塩だけ)の場合

・キズ、傷んだ梅を水洗いします。

 

・ペーパータオル等で拭き、ヘタを取ります。

 

・キズ、傷んだ梅、粗塩、ホワイトリカー少量をジップロックに入れ、混ぜ洗います。



・そのまま、冷蔵庫で保存します。

 

・2〜3日すれば、梅酢が上がってきます。

 

 

梅酢が上がらなくても大丈夫です。

梅の量が少ないと梅酢がなかなか上がりませんが、塩分を20%にしていますし、冷蔵庫で保存しているため、カビや腐敗の心配はいりません。

 

・赤しそや土用干しをしない場合は、このまま冷蔵庫で3ヶ月ほど保存するれば、食べることができます。

 

赤しそを入れないし、干さないので簡単にできます。

 

赤しそを入れずに干す場合

・梅雨が明けた天気のいい日に3日間干します。

 

・干した後、すぐに食べることができますが、3ヶ月ほど置いた方が塩と梅がなじみおいしくなります。干した後も冷蔵庫で保存してください。

 

しそを入れる場合

赤しそは、下準備が大変なため簡単にすませたい場合は、もみしそを購入することをオススメします。

もみしそはこちらで購入できます。

 

朝ごはん本舗公式サイト

赤しそを本漬けしたい場合は、こちらの記事で紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

 

・赤しそをジップロックの中に入れ、梅と混ぜ合わせます。



・干さない場合は、このまま冷蔵庫で3ヶ月ほど保存すれば、食べることができます。

 

・干す場合は、梅酢が上がってから、土用干しまでのあいだにすることは、こちらの記事で詳しく紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

赤しそを入れ、土用干しする場合

梅酢が上がってから、土用干しまでの待つあいだに梅の変化を見ることが大事です。

こちらの記事で詳しく紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

 

・梅雨が明けた天気のいい日に3日間干します。

キズ梅
土用干し



・干した後、すぐに食べることができますが、3ヶ月ほど置いた方が塩と梅がなじみおいしくなります。干した後も冷蔵庫で保存してください。

 

土用干しの詳しい記事は、こちらで紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

保存場所と保存期間

保存期間は、冷蔵庫で1年ほど保存することができますが、なるべく早く食べることをオススメします。

 


干さずに赤しそを入れた梅漬けにしました。キズ梅でしたがキレイに出来上がりました。

梅干しに適した梅

梅干しに向かない梅を紹介してきましたが、ここで梅干しに適している梅も紹介しておきます。

梅干しに適した梅は、南高梅が有名で黄色く熟れた梅がおすすめです。完熟梅を使うことで梅酢が出やすくなるのでカビが抑えられ失敗しにくくなり、出来上がりも皮がやわらかいふっくらした梅干しに仕上がります。

 

朝ごはん本舗の完熟梅

 

梅干しを漬けるときは、完熟梅を使うことをおすすめします。

朝ごはん本舗公式サイトで購入できます。

 

朝ごはん本舗の完熟梅のレビューを紹介しています。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

まとめ

梅干しに向かない梅とキズ梅の見分け方、キズ梅で梅干しの作り方を紹介しました。

梅干し作りは適した梅を選ぶことで、やわらかい梅干しに仕上がりカビが生えず失敗しにくくなります。

 

梅干しに適した梅は朝ごはん本舗公式サイトで購入できます。

 

もしキズ梅を見つけたら、キズや傷んだ梅をキレイな梅と分けて漬け冷蔵庫で保存することで、カビの発生を抑えられますしキズ梅を捨てずに済みます。

 

カビが発生した記事も紹介していますので、参考にしてみてください。

 

taimamatan.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 スポンサーリンク